新事業開始!液晶モニター装飾ブランド「moni-jo」(モニージョ)開始とクラファン「CAMPFIRE」を開始しました!
2025年8月18日(月)12:00、(株)メイクウィルより新事業となる液晶モニター装飾ブランド「moni-jo」(モニ―ジョ)発売開始として、新製品発売第1弾「黒猫耳モデル」のクラウドファインディング開始のプレスリリースを発表しました。
併せて本日よりクラファンサイト「CAMPFIRE」よりご支援受付開始となります。
moni-jo(モニージョ)とは何ぞや?
moni-jo(モニージョ)とは、無機質で野暮ったい液晶モニター(液晶ディスプレイ)をかわいく華やかに装飾するために誕生したブランドです。
名前の由来は、「モニター上」と「モニター女子」2つの言葉の意味を持ち合わせて作ったブランド名で、簡単に覚えやすくてかわいい名前にしたいと思い、moni-joというブランド名にしました。
液晶モニター(液晶ディスプレイ)という製品は昔からブラックボディがメインで、他のカラーバリエーションはホワイトまたはシルバーのみで形状も大きく変わることなく、今日まで続いております。
液晶ディスプレイは登場以来、大きくデザインは変わっておりません。
液晶部分は5:4や16:9などの四角形から変える事ができない為、どうしても無機質で野暮ったい雰囲気を消すことが難しいPC周辺機器の1つでもあります。
さらに、液晶ディスプレイはサイズが大きい為、インテリアの面でも大きく場所を取り、野暮ったい無機質な形状がより際立って悪く目立ってしまいます。
そこで、
「液晶モニターをかわいく装飾できる様になれば、部屋のインテリアに合いやすくなるのではないか?」
「液晶モニターに心を感じるようなデザインにできれば喜んでもらえるのではないか?」と思い、
液晶モニターをかわいく装飾でき、毎日見たくなる様な愛らしさを持たせたいという想いから、moni-joのアイデアが誕生しました。
クラウドファウンディングとは?
クラウドファンディングとは、個人や企業がインターネットを通じて、不特定多数の人々から資金を募る仕組みです。
プロジェクトに共感した人々は、お金を支援する代わりに、そのプロジェクトで生まれた商品やサービス、特別な体験などのリターンを受け取ることができます。
クラウドファウンディングについては、前回のブログ「moni-jo発売第1弾!黒猫耳モデルをクラウドファウンディング「CAMPFIRE」にて公開日を設定開始しました!」(https://moni-jo.com/campfire-start/)にて詳しく説明しておりますので、こちらもぜひご覧くださいませ!
⇧CAMPFIRE内のmoni-joご支援登録ページ
moni-joに対する想い
以前、「日本のユーザーに自社製品を選んでもらうにはどうしたらよいか?」のマーケティング調査を行い、ユーザーの使い方や、インテリアの状況、ユーザーの使用状況など、自分自身の足と時間を使って、かなり細かいところまで調査を行いました。
そこで分かったことは、
📺女性はインテリアの重視して、機能性よりも色の統一などを気にしている
📺液晶モニターの四角い野暮ったいデザインが部屋に合わない
📺ボディカラーが黒ばかりの為、カラバリが選べない
📺液晶モニターが大きい為、部屋の中でかなり目立つ
という、主にインテリアの統一感に関する不満や悩みが多いことがわかりました。
そこで!女性にも喜んで使ってもらうためにはどうすればよいか?を徹底的に考え、
🔦部屋のインテリアに合う様な製品を作ろう!
🔦既に持っている液晶モニターをかわいくできるアイテムを作ろう!
🔦PCまわりをかわいくして毎日見たくなる様なアイテムを作ろう!
と思ってもらえるような製品を皆様にお届けしたいと思い、「moni-jo」ブランドを立ち上げました。
moni-jo 紹介動画
意匠・商標登録の出願済
液晶モニターの上に猫耳型デザインを載せる意匠と、moni-joおよびmoni-joロゴの商標登録の出願が完了しております。



⇧moni-joの名前およびロゴ商標登録出願済。試しに猫耳をロゴ部分に置いてみたら、いい感じの顔になったのでそのまま採用しました(笑)

⇧猫耳デザインの意匠出願済
[instagram-feed feed=1]
お問い合わせはこちら
本製品に関する取材やお問い合わせは、こちらよりご連絡くださいませ。
また、PRにご協力いただけるインフルエンサーや配信者の方々からのご連絡お待ちしております!