日本の配信者・ストリーマーを応援するイベント「Streamer Jam 2023」に伺いました

2023年8月26日(土)、東京の浅草橋ヒューリックホールで開催されたStreamer Jam 2023に行ってきました。
公式ホームページはこちら

↑STREAMER JAMの入口にあるポスター

STREAMER JAMとはどんなイベント?

株式会社JTBコミュニケーションデザイン社が開催している、ストリーマーをメインとしたオフラインのイベントで、ストリーマーの活躍できる舞台を設ける為に作ったイベントです。
以下、公式HPの紹介文です⇩

「創り出せ、オモシロイこと」をスローガンに、ストリーミングカルチャーを愛する配信者と、そのファンが一同に会して楽しむハイブリッドイベントです。
2022年10月に第1回目を開催し、多くの方々にご参加いただきました。
今回も豪華なゲストをお招きしステージイベントや会場を盛り上げていただきます。
ブーススペースでは、ファンミーティングや、グッズショップ開催、会場からの公開放送など、SJamの楽しみ方は無限大です。
「ストリーミングをもっと楽しみたい!」という皆さんに、イベント会場ならではの出会いや体験を提供します。 
https://www.jtbcom.co.jp/news/2023/1461.html)

会場に入ってみた

13:00からのスタートで、入口には誰でも書き込んでOKの巨大な寄せ書きコーナーでお出迎えです。

↑入口入ってすぐのところに大きな大迫力のサインボード

会場のブースでは各自がオリジナリティある展示

会場の左側は、配信者がブース出展して、配信したり物販したりみんなでゲームやったりと、自分たちがやりたいことを発信しておられました。
右側はゲームコーナーとなっていて、有名配信者の方々とゲームを楽しめるコーナーとなっておりました。 

会場の外では、企業出展ブースがあり、PCCSさんの配信ブースや、ARTSTANさんのマウスパッド紹介ブース、JOYSOUNDさんのクイズブースなど、外でもいろいろと楽しめるコーナーが充実しておりました。

株式会社PCCSさんの配信コーナー

配信アーカイブはこちら

ARTISTANさんのブース

公式ホームページはこちら

マウスパッドの硬さや、滑り具合の違い、各種サイズの違いなど、さまざまな種類のマウスパッドがあり、また新製品開発中のサンプルなども展示されていていました。
マウスパッドでかなりエイムや疲れ具合も変わってきたりするので、自分好みのものを試すのは必要だと思います。
ちなみに私は一番やわらかいプニプニしているのが好きです。ハイセンシタイプなので大きさもあまり必要はないですね。

↑実際の展示ブース

JOYSOUNDさんのブースの写真を撮り忘れるという致命的なミスを犯しておりました💧(JOYSOUNDさん、申し訳ございません!)
会場内外でたくさんのコーナーや配信をやっていて、体が一つじゃ足りない状況になってました。
会場では、久しぶりの知り合いもたくさん会え、また知り合いが知り合いを紹介してもらえて、新しい人とのつながりができました!
オフラインはこういう人との出会いがあるのがいいですね。

 会場の入り口では物販コーナーもありまして、昨年のブルーベリージャムに引き続き、今年は夏みかんジャムの販売ということで、
今年も買っちゃいました♪

手作りジャムで特別感あるので、早く食べてみたいです。

お腹が空いたので昼ごはんを食べに行った

ストリーマージャムは全然関係ないのですが、浅草橋でランチ食べるときにオススメなのが、魚がし日本一 浅草橋店です。

ランチは数種類あるのですが、私がいつも注文するのは、「月」という寿司+味噌汁+茶碗蒸しで1,000円(税込)というコスパ最強の寿司セットを注文してます。
これで1,000円はコスパよすぎでしょ!

 実際に行ってみて…

昨年のStremaer Jam 2022は、前職の関係で機材提供をさせていただき、今年は私の知り合いをご紹介したりして、少しでもお役に立ちたいと陰ながら動いてました。
無事、つながって新しいお仕事につながった様で、安心しました。

来年の開催の際には、私の会社経由でスポンサーをご紹介し、ビジネスパートナーとして活動したいと勝手ながら思ってますので、
来年の開催を楽しみにしております!