こんなお悩みはありせんか?
✅自社の製品/サービスのPRを進めたいが、方法が分からず困っている
✅自社の製品/サービスの販売促進を進めたいので、今までとは違う方法で開拓してみたい
✅自社のリソースを用いて、新製品の開発を行いたい
✅話題のeSportsに参入してみたいが、どの様に進めていけばいいか分からない

そのお悩み、弊社で解決できます!
事業内容

ゲーミング系人気インフルエンサーを活用したPRのご提案

eSports大会・イベントへの協賛、出展サポート

eSportsチームへのスポンサー仲介業

eSports学校や自治体などへのセミナーや講演

リアルスポーツクラブへのスポンサー協賛のご提案

eSports新規事業参入のサポート・ソリューションのご提案
株式会社メイクウィルの会社名の由来
「I will make 〇〇」と言える仕事をたくさんしていこう」
「自分自身の力で新しいビジネスを開拓し、顧客に喜んでいただけるサービスを展開していこう!」
という意味が込められており、
「Make Will 〇〇」(作れる人間であれ)という意思を込めて、
株式会社メイクウィルという会社名にしました。
クライアントの皆様や社会に貢献できる様、
これからも「Make Will 〇〇」を続けてまいります。
よくあるご質問(Q&A)
株式会社メイクウィルでは、eSports・Vtuber・コスプレイヤーなど、eSports/ゲーミング関係の幅広い分野の知見を持っておりますので、クライアント様への各種ご要望に対応可能でございます。
まずはお気軽にご相談くださいませ。
-
具体的にどのような相談に乗ってもらえるのでしょうか?
-
クライアント様の製品/サービスにより、eSportsだけに絞ったほうがよい場合もあれば、Vtuberやコスプレイヤーなど対象を拡大したほうがよい場合もあります。
また、eSportsチームへの連携が相性よい場合もあれば、eSPortsイベントとの連携が相性よい場合もあり、場合によってはチーム・イベントには関わらず、別の方法が最適な場合もあります。
クライアント企業様の状況やご要望をお聞きした上で、最適なご提案をいたします。
-
自社でeSportsを活用するイメージが湧かない状態で問い合わせても大丈夫なのでしょうか?
-
はい、予備知識ゼロの状態でもまったく問題ございませんので、お気軽にお問い合わせください。
-
eSportsのことがよく分かっていないのですが、そんな状態でもサポートしてもらえるのでしょうか?
-
はい、まったく問題ございません。eSports市場や業界は、他分野の企業様からですと違いがまったく分からず、すべて同じに見えるかもしれませんが、実際にはまったく異なる性質や傾向を持っておりますので、各企業様の製品/サービスがピタリ合う場合もあれば、まったく合わない場合もございます。
その為、各クライアント様に合わせてカスタマイズしたご提案を行っておりますので、eSports市場の知識ゼロの状態でもまったく問題ございませんので、お気軽にお問い合わせください。
-
どの様な契約で仕事を依頼できるのでしょうか?
-
1つのプロジェクトを軌道に乗せるには、最低でも半年~1年は必要です。
その為、契約自体も半年~1年で承っております。
また、内容によっては3か月未満のスポット契約も承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

株式会社メイクウィル
〒125-0062
東京都葛飾区青戸3-37-15京成青戸ビル3階